くるくるり ポタ日記

自転車に乗って何を感じる ~No bike No life~

ツールド沖縄 備忘録

f:id:dringo526:20161116152502j:plain

補給食について

これだけ持っていって残ったのが、マグオンジェル1、ハニースティンガー2とカフェイン。

朝2ラン2粒飲んで、スタート前に2ラン2粒。

ボトルはマグオンライムとマグオン顆粒を入れたものを1つずつ。

スタート前にスティックようかんを2つ食べた。

フンガワ登りまでに、スティックようかん2つ補給。その後は15分おきにジェルを補給。ボトルは全て水でもらった。

力不足は感じなかった。後半もきちんと踏めた。

 

 

サドルについて

今回使用したのはセラサンマルコ アスピデレーシング 。

アソスのビブパンツにいつもよりシャモアクリームを塗ったけれど、辺戸岬に着くくらいには股が痛くてしょうがなかった。

パッドの問題だろうか。

特に右の股が痛くて、何度も座り直した。ダンシングも多用した。

サドルの問題か、パッドの問題か、はたまた身体の問題か、ペダリングの問題か。

また一つずつ確認してみよう。

 

 

腰の痛みについて

フンガワ登りで痛みだした。体幹の筋肉が足りないんだろうか。

いつもの二ノ瀬では痛くなることはないのに、毎回痛くなる。

余計な力が入っているのかもしれない。

レースだからとリラックスできていないのかもしれない。

いつもどおりのペダリングができていないのかもしれない。

 

 

西海岸の落車について

まず、怪我がなくてよかった。

次に、スポークが折れたのがフロントホイールでよかった。

さらに、ホイールがロックしなくてよかった。

機材車がすぐ近くにいてよかった。

様々なラッキーがあって、210kmの完走に繋がった。

 

 

位置取りについて

前の人のリアホイールにフロントホイールを重ねちゃいけない。

、、、とは思うものの、集団内で100%そうならないようにはできない。

できるかぎり気をつけるべし。だって、同じパターンが今年2回目やん。平田クリテに続いて、、、

落車に巻き込まれる位置にいた自分が悪い。

来年は積極敵に前をひいていこう。

そのためには、スタミナを向上させなければ。

 

 

体重について

出発前は80.3kgでした。体脂肪率は●●%。今年は体重にこだわることはなく、トレーニングしたらしっかり食べるようにしてました。

それは、昨年の失敗があったから。

昨年、きちんと食べずにトレーニングしても強くならないことを経験しました。

かと言って、食べ過ぎてはいけないことも理解しました。

ほどよい空腹感を残して、食事を楽しむようにするのが理想です。

体重を落とすのは手段であって、目的ではありません。

目的はレースで最高のパフォーマンスを出して最高の結果を出すことです。

 

 

トレーニングについて

8月から走りこみをして、少しずつ走行距離を伸ばしました。

1週間ごとに少しずつ強度をあげていくイメージ。

インターバルトレーニング、、、これはジョニートレーニングでやっていました。

これやると効果が凄まじいです。苦しんだ分、強くなれます。

来年は頻度について、しっかり吟味しようと思います。

 

 

いろいろと思い当たる節はあるけれど、問題点を洗い出してカイゼンしていこう。

そのカイゼンを楽しんでいこうと思います。

ツールド沖縄210kmを完走するスタミナはある。あとは、スピードだ。

特に登りのスピード、、、そのスピードの向上が目標達成には不可欠だ。

やるべきことは分かりきっています。

あとはやるかやらないか自分が決めることです。